2014年9月25日木曜日

金貨の価値

小説家になろう とかの転生物を読んでると、いくつかの貨幣が出てきます
銅貨が何枚で銀貨 銀貨が何枚で金貨 というのが あまりにもキリがいいので、んなわけないだろ と思い計算してみました

まずお金の価値についてですが、これは"使用している金属の価値"がそのままお金の価値となります
金貨はそもそもお金の形をしている必要はなく、金の粒はそれの価値と等価の物と物々交換ができます
金貨の絵柄を国が決めているのは、国が「この高価は純粋な金ですよ 混ぜ物はありませんよ」と価値を保証しているに過ぎません
ということで、図柄の美術的な価値とかは無視して計算します

今回の計算に使用する金属は金(Au)・銀(Ag)・銅(Cu)の3種類ですが、この金属の価値は今日時点で調べたおおよその価格を使用しています
時代による価値の変化は考慮していません
中世ヨーロッパ的世界観なのに金属の価値が現代と同じなのは(ryみたいなツッコミはご遠慮願います


さて、計算をしてみたいと思いますが、その前に前提となる数字を用意したいと思います

まずそれぞれの金属の価値
金:4650円/g
銀:73円/g
銅:0.7円/g
という感じです
この時点でいい感じに50や100で割れそうですねww でももうちょっと計算します

次に必要な数字ですが、硬貨の大きさを決める必要があります
とりあえず500円硬貨より一回り大きいサイズとして、直径30mm*厚さ2mmとします
円筒と考えると体積は1.4cm^3です

金・銀・銅の密度はそれぞれ19.3g/cm^3,10.5g/cm^3, 8.94g/cm^3です
1.4cm^3で計算すると重量は27.3g, 14.8g, 12.6gになります

これに先ほどの価値をかけると
金:12万7千円
銀:1千円
銅:8.8円
となります

微妙にキリが悪いので、銅貨を大きく、金貨を小さくし、10万円・1千円・10円とすると、それぞれ100倍になります

結論:銅貨100枚で銀貨1枚 銀貨100枚で金貨1枚 という換算レートは現代の価値で考えると結構ピッタリ



作中では商人同士で使うようなやたらと価値の高い硬貨もありますが、金の数十-数百倍の価値を持つ金属というと、何があるんだろう?
たぶん同じような硬貨だと紛失しやすいと思うのでw 実際に使うんであれば金のインゴットとかになる気がします


なお、この計算は金属の価値が現代の地球と同等と仮定して行っています
やたら大量に金が採掘されるとか、銅がめちゃくちゃ貴重だったりすると、全然違う価値になるので注意が必要です

そもそも地球と同じ国際単位系が使われてるとか ご都合主義にも程があるので、そのあたりは気にせずに物語を読むが吉だと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿