2015年1月14日水曜日

コリニアアンテナを作りなおしてみた

ちょっと前に6段のコリニアアンテナを作ったと書きましたが、また作ってみました
今回は1/2λ17段+1/4λ1段です
ホームセンターで買ってきたS-4Cを使いました
そしてそれを塩ビパイプの中に入れています

一応ベランダに設置できるように作ったつもりですが、この時期は寒いので、暖かくなったら外に出そうと思っています
が、ちょっと作ってる時に細々とミスをしているので、もしかしたら暖かくなるまでにもう1本作るかもしれませんが

性能はこんな感じです

層雲峡の方で1回取れていますが、これは本当に不思議です なんでこんなところで取れるのか
場所的には家を貫通する方向なので、相当に運が良かったのか

その次は上富良野の上空あたりまで取れませんでした そして夕張の上空が最後の受信です
以前の6段コリニアのほうがはるかに性能がいい気がします
と言っても17段のほうはサンプル数が1なのでまだわかりませんが

受信性能が悪い原因は10mの同軸ケーブルをぐしゃっと丸めているからかもしれません
この周波数は約1GHzで、同軸ケーブルでの損失は5dBくらいになるみたいです
入力したエネルギーの30%くらいしか出てきません 7割を失うとは相当にデカい損失です
外にアンテナを建てる場合でも、ケーブルは1m程度にして、アンテナ直下にRasPiを設置することも考えたほうがいいかもしれません
ただRasPiなどの放射ノイズが悪影響を与えるという意見もあるようなので、そのあたりは何らかの対策を考える必要がありそうです
タカチの防水シールドケースとかあればそれを使うのが簡単かもしれないですね

とりあえず暖かくなるまでは部屋の中においた状態で様子見ですね


とりあえずあまりに長いコリニアアンテナはちょっとつらいので、次は特小帯の3段とか作ってみようかな と思っています それでも1m位になりますが…

0 件のコメント:

コメントを投稿