2017年1月30日月曜日

惑星の数字

 今年に入って最近発売された笹本さんの文庫3冊読んで、その流れでミニスカ宇宙海賊も全巻読んで。あと野尻さんのも1冊買って、1ヶ月で16冊かぁ。いやー、ボリューム多かった。
 やっぱモーレツ宇宙海賊よりはミニスカ宇宙海賊のキャラデザのほうが好きかなぁ。リン先輩のキャラとかどストライクでど真ん中だし、こういう人近所にいたら楽しいだろうなぁ。あー、星のパイロットも読みたくなってきた。

 それはさておき。

 太陽系の数字がほしかったんだけど探すの面倒だったのでメモ。
 数字はwikipediaとかJAXAの宇宙情報センターとか。自分なりに数字加工してるので間違ってたらごめんなさい。

平均公転半径(m) 半径(m) 表面重力(m/s^2) 公転周期(day/rev)
太陽 0.000000000.E+00 6.9600000.E+08 274.00 0.000
水星 5.791000000.E+10 2.4397000.E+06 3.70 87.969
金星 1.082089300.E+11 6.0518000.E+06 8.87 224.700
地球 1.495978707.E+11 6.3781370.E+06 9.81 365.257
火星 2.279366400.E+11 3.3972000.E+06 3.71 687.008
木星 7.784120100.E+11 7.1492000.E+07 24.79 4332.752
土星 1.426725400.E+12 6.0268000.E+07 8.96 10759.668
天王星 2.870990000.E+12 2.5559000.E+07 7.77 30689.733
海王星 4.495060000.E+12 2.4764000.E+07 11.00 60184.857


 いやー、衛星軌道どころか、惑星間空間も超えて、恒星間で戦闘するとかすげーわ。
 恒星間ってどういう単位使うんだろう。今の地球だって系外惑星は4桁のオーダーで見つかってるし、それなりに計算したりとかもしてるだろうけど、そもそも相手は数光年先だから、地球から観測して「公転周期はn日」とかやったって、地球と同期するのだって一苦労だろうなぁ。

 ミニスカ宇宙海賊、ゲーム化しないかなぁ。自分でどこに行くかとか自由にできる感じの。さすがに操船とかも自分でやると大変だから、そのあたりはうまいこと自動化しといて、船長気分になれる程度に。

0 件のコメント:

コメントを投稿