2017年2月22日水曜日
超音波流速計 とりあえずGUIに表示する
新しい計算方法を使って気温と風速を計算し、それを表示するプログラムを作ってみました。
簡単にそれらしくなるようにパラメータを設定しているだけなので、計器としてはダメですが、とりあえずそれらしい波形は出ている気がします。
例えばセンサを左右に振ればその分が風速として出ますし、息を吹けばちゃんと気温の上昇が検出されます。
そろそろ「人間よりはマシ」な気流を発生させる手段を考える必要がありそうです。風洞ほしいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿