2017年3月24日金曜日

グラボを増設した

 今メインに使っているデスクトップPCは自分で組んだものだが、パーツを買った店の購入履歴を見ると、13年8月末に部品を買ったので、13年9月頃から使っているということになる。もう4年半か。
 ちなみに買ったのは某大手家電量販店だが、店頭で注文してもネットで注文しても一括で履歴が確認できるようになっていた。型番までわかるものは通販で買えば楽だし、詳しい店員に聞きたいなら店舗で買えばいい、という使い分けができるので便利。ま、基本的に全部amazonで買っちゃうので、amazonでは売ってないものメインになってしまうのだけど。

 で、その直後、13年9月初めにはamazonで部品を買い足して、その際にグラボを購入しているらしい。すでにこの頃はGT6xxが発売されている時期だが、この時に買ったのはGT520だった。履歴によると3千4百円程度だったらしい。

 その後、16年5月にもう一度グラボを購入している。
 最初にPCを組んだときは、とにかく安く組むということで、Core i5 3.2GHzを買っていたが、この頃はRAW現像を頻繁に行っていた時期で、いいかげん早いCPUが欲しくなり、Core i7 4.0GHzを購入し、ついでにGTX950を買った。直後にGT10xxが発売されたので、もう少し待てば値下がりしたのかもしれないが、この時の購入価格は1万9千円ほどだった。
 ちなみに、この時買ったCore i7を組んでも起動せず、その後返金サポートを受けた。あんまりIntelの初期不良というのは聞かないが、はやり量産品である以上、多少の不良は有るようだ。

 で、GTX950を組んだ後はグラボ1枚でFHD液晶2枚を接続していたのだが、今回、サブディスプレイの接続用にGT520を追加してみた。


 両方共PICe x16スロットだが、520を接続している方はバスがGen2x4レーンしか無い。それと520はGen1で接続されている?
 キャプチャ撮影時はArma 3をプレイ中で、950は約1.33GHzで動作している(キャプチャ時はArmaのレンダリングが止まってるので若干クロックは下がってる)。

 サブディスプレイはWebブラウザを置いておくか、ブルーレイプレイヤーを起動しておくかくらいしか使っていないので、あんまりグラフィック性能は必要ないので、520だろうとバスが細かろうと特に問題は無い。今のところは正常動作しているらしいし。

 なぜわざわざグラボを増設したかというと、Arma3をプレイ中に950のP Stateが8固定になっている場合があったためで、どうやらNVIDIAはマルチディスプレイに不具合があるようなので、試しにホコリを被っていた520を追加してみた、というわけ。
 PS8だとおよそ400MHz程度までしかクロックが上がらないので、本来の性能の3分の1程度しか性能が出ていない。実際、普段は60fps程度出るが、PS8のときは20fps未満となってしまい、プレイに支障が出る。
 P Stateが固定されてしまうのは決まったタイミングはなく、傾向としてOS稼働時間が伸びると固定される可能性が増える、程度のものなので、本当に解決しているかは別問題だが、とりあえず今のところは正常に動作しているようだ。


 マイコンを趣味にしていて、クロックの計算で苦労している身からすると、動作中にクロックが変わるというのはかなり恐ろしいことなのだが、GPUはいともたやすくクロックが変化するね。


 そろそろ4k液晶を使ってみたいなぁとか、思ってるんだけど、まだ手が出ないなぁ。他にも色々有るけど、それをツールにして稼いでるわけじゃないから、投資とか言って買うわけにもいかない。ぐぬぬ。でもHDDはそろそろ交換しておきたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿