2018年3月11日日曜日

電光掲示板


 64x32パネルが届いたので、2枚並べて128x32pxのディスプレイにしてます。
 とりあえず複数パネル直列は簡単なバグフィックスで動きました。やったね!(デバッグかなり手間取ったけど)。
 あとSPIでまるちめでぃあかーど互換めでぃあの読み込みができるようになりました。CubeだとFatFsのリードオンリー構成ができませんが、書き込みしないならWriteは呼ばれないので未実装です。
 あとTJpgDecを組み込んでJPEGファイルから電光掲示板のVRAMに画像を転送できるようにしました。

 画像の読み込みは1枚あたり20msecから200msecくらいです。ものすごい幅がありますが、画像の読み込みが20msec程度で、それより多くかかるのは、ファイルシステムの探索に必要な時間っぽいです。
 今は連番のJPEGをメディアに入れてるだけなので、1枚開く毎にファイルシステムの探索が必要です。Motion JPEGとかで持てば良いんでしょうが、ファイルフォーマット面倒臭そうだなーと思ってます。とにかく複数のファイルに分かれているのが問題なのであって、それが解決できれば済むので、TARのFatFsラッパーとか作れば解決しそうな気がします。そっちのほうが簡単そうだなーって気がします。


 さーて、電光掲示板、何に使うかなぁ。普通に画像とか表示すると発熱だけでも半端ないので、せいぜいちょっとした文字を表示するくらいしか使えないです。うーぬ。

0 件のコメント:

コメントを投稿