2013年12月28日土曜日

RasPi+OpenCV+WebCamera

Raspberry PiにUSBカメラを接続してOpenCVで撮影してみました


とりあえずこんな感じになっています

流れとしては
10行目)カメラを探す
12行目)ポインタアドレスを表示(デバッグ用 0位外であれば正常という判断)
14行目)ヌルポインタ(カメラが見つからない)以外であれば処理
15-16行目)デフォルトの画面解像度を獲得
20行目)画像をキャプチャ
21行目)画像を保存
23行目)保存した画像をsystem関数を使いscpで画面の有るマシンに転送
25-26行目)構造体を解放
だと思います(てきとーにそれらしい関数を引っ張ってきてるだけなので微妙

僕の環境はRasPiに画面が無いので、scpで他のマシンに飛ばしていますが
RasPiに画面が接続されているなら23行目及び4行目は削除しても問題ありません


コンパイルは
$ gcc hoge.c `pkg-config --cflags --libs opencv`
で通ります
めちゃくちゃ時間かかりますが。。


当初はRasPi用カメラモジュールを使おうかと思って、可視光のモジュールも購入済みですが
raspistillが地味に面倒なのでOpenCVを使ってしまいました
あとOpenCVだといろいろ参考になりそうな情報が多い というのも理由です


今のところカメラモジュールを使って何かをつくろうというネタは2個ほどありますが、優先度はかなり低いので気分転換に進める 程度になりそうです
その前にOpenCV本も1冊買っておかないと(ネット情報だと頭にはいらない性格)(本を買っても読まない性格だけど)


いろいろやりたいことはありますが、優先度が低かったり、恐ろしく面倒だったり、高コストだったり、それらのフルコンボだったりでいまいちやる気が出てこない今日このごろです

0 件のコメント:

コメントを投稿