2017年5月15日月曜日

妄想:ハンリー

 学園祭1週間前、横須賀女子海洋学校のとある部室ではHLハンリーの制作が佳境に入っていた…  みたいな薄い本ください。



 大規模な戦争が発生せず、航空機も発展しなかった世界でアーレイ・バーク級やらあきづき型やらは若干引っかかるところがあるけど、HLハンリーのあたりまでは実際に使われてるはず(このあたりの時代設定、ファンブックに書いてあったはずだけど未確認)。

 現代でも麻薬の密輸とかで初期の動力付き潜水艦(可潜艦)みたいなのが使われてるけど、あの世界ではどうなんだろうか。物流が海運に依存していると、船舶技術は民間でもどんどん発展していくだろうけど、それは水上に限った話で、潜水艦はほとんどメリットがないので、一部の違法組織で使われるのに限られるはず。でも水中作業とかでSDV(SEAL Delivery Vehicle)みたいなのは色々ありそう。となると密輸でもそういうのが使われるのかも。逆に、ヘリコプターやドローン、哨戒機のようなモノが無い場合は、密輸も水上で行われるのかな? 違法改造したスキッパーで高速で逃げ切る、みたいな。そうなるとLEもウォータージェットのインディペンデンス級を使ったりするのかも。インディペンデンス級が有るんだから、フリーダム級もあるだろうし。

 はいふりの世界だって、戦争に使わないというだけであって、自衛やら治安維持のために武力を保持してるわけで、VLASROCみたいな装備も調達されてるってことは、そういうのが必用な相手もいるんだろう。あれ、どっかで聞いたようなゲフンゲフン。

 いままで出てきたアニメでは、例えばガルパンではWWIIあたりの戦車だし、はいふりならWWIIあたりの戦闘艦だし、アルペジオは潜水艦だし、という感じだけど、WWIIあたりの戦闘機を使った作品ってあんまり無いよね。コミックだと有るらしいけど。
 戦車は少なくとも乗員が数人いて、戦闘艦や潜水艦は史実だと数百人クラス、それをハイテク化して少人数化、という感じで、どちらにしろある程度人数がいるから、人間同士が対面で話し合う描写ができるけど、戦闘機だと大抵は1人だから、アニメとしてはやりずらいのかも。ネタにしづらい事情もあるんだろうけど。


 ネイビーミッションというゲームは昔かなりやりこんだけど、「戦闘指揮システムって偉大だなぁ」とか「飽和攻撃って効くなぁ」ってのが実感できるので、ある程度省力化されたゲームをやりたい。戦術ゲームみたいなの。戦略ゲームは難しいので。。
 はいふりはあんまりどんぱちやる感じじゃないから、バトルシップとかをベースにすれば良さそう。でもバトルシップってゲーム化されてるんですよね。すっげー謎なのが。
 アニメのゲーム化というと課金ゲーとかばっかりなのが悲しい限り。空を飛ぶアニメのゲーム化ならちゃんと空を飛びたいし、海をゆくアニメならちゃんと自分で動き回りたいのだ。
 はいふりの世界なら、間違いなく戦闘艦を指揮するゲームが有るんだろうなぁ。その中にはエイリアンと戦うとか、ゾンビ化された世界を救うとかもあるんだろうなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿