EGSとHIMAWARI8/9が接近するパスが有って、晴れていたので撮影してきた。
f250mm、F4、ISO3200、30秒(以下同様)。
左端の点線がEGS、右側に静止軌道の衛星がいくつか。他にロケット上段やLEOも。
ちょっと雲がかかってる感じがする。ひまわりはSAPが小さいので非常に暗い。位置的には予想通りの場所に居るので間違いないんだけど。
***
ついでにロケットボディの触入りと触終わりのタイミングも撮影。
計画としては画角中央でSunrise/Sunsetになっている。実際には影に入っていると判定されている場所でも多少明るい。視線ベクトルがほとんど同じなので実際には1回分の試行だけど、とりあえず計算は間違ってはなさそう。微妙にズレるのは、計算の問題なのか、大気の屈折とかの影響なのか、判断に悩むところ。まぁ、触のキワで撮るとかしなければ問題無いはず。
***
機材の設置やピント調整を除けば、画角の調整は5分くらいでできるようになってきた。さすがに任意の向きに30秒で向ける、みたいなことは不可能だし、1パスを複数回撮影するのも無理だけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿