2024年1月3日水曜日

小ネタ

 2023年、体感であと3週間くらいあったはずなのにいつの間にか2024年が始まっていて驚きを隠せない。




 C#のComboBoxのTextとか、UIスレッド以外から値取れないのが謎い。TextBox.Textとかは他のスレッドから取っても怒られないのに。

 UInt128.PopCountの戻り値がUInt128なのが不思議。最大で128にしかならないからintとかでもいいはずなのに。BigIntegerみたいに最大値が確定できない物があるから、それらをひとまとめに扱うインターフェースで不都合が生じるから、T.PopCountの戻り値はTである必要がある、みたいなことなんだろうか。それにしたってビット幅2^31を超えるのを想定しているってのもなかなかすごいけど。とはいえ2^31bitでも256MiBにしかならないからな。扱えない範囲じゃない。


 Windowsのメディアプレイヤー(Windows Media Playerじゃないほう)、サンプリングレートの上限無く再生できるんだな。Chrome(chromium)に内蔵されたメディアプレイヤーは768kspsが上限で、それを超えるサンプリングレートのWAVファイルは再生できないので、ちょっと帯域幅が広めのIQファイルは開けないんだけど、Windowsメディアプレイヤーでは正しく再生できる。サンプリングレートだけでなく、ファイルサイズが4GiBを超えるようなファイルでも正しく再生できるっぽい(とりあえず手元の33GiBでエラーが出ないことは確認)。

 2048kspsのIFとかを耳で聞いたところでほとんど意味はないけど、とはいえ例えばSDRでFMの復調をやるときとかに、ダウンサンプリングせずに復調処理に専念できるのは便利かも。高spsのままで復調してアルゴリズムを確認して、正しく復調できていることを確認してからダウンサンプリング処理を書くとか。


 rtl_tcpのゲインの設定、なんでうまく設定できないんだーと色々探してたら、ゲインは正しく設定されていたがサチっていてデコードできていなかった、というオチ。

 R82xxしか想定しないならgainで設定すればいいけど、他のデバイスを想定する場合はgainIndexを使うほうがいいかも。その場合でも値の範囲はデバイスごとに異なるから色々考えなきゃいけない。rtl_tcpのコマンドはデバイスごと挙動が異なる場合があるから、結局自分が使うデバイスに合わせてlibrtlsdr.cやtuner_device.cを読んでそれに合わせてロジックを作るしかない。

 前に使っていたosmocom/rtl-sdrのrtl_tcpはそれなりの頻度でクラッシュしていたけど、rtlsdrblog/rtl-sdr-blogは1回もクラッシュせず、安定して動作する印象。V4ドングルも買ってみたいなーとか思いつつ、送料込みで40ドルか…… 気が向いたらね。。。(日本のショップ、1.3万円とかぼり過ぎだろ。去年まで1.8万円だったから相当安くなったとはいえ)。


 5,7GHz FHD-ATV で 同一周波数同時中継(SFN)に成功! - アマチュア無線局JA0RUZ FHD-ATV(Full High Definition - Amateur TV)

 single frequencyではあるけど、ISDB-Tで言うところのSNFとは異なりそうな気がする。単にアンテナで回り込むのを防いで同じ周波数で中継しているだけのような感じが。

 OFDMのSFNって複数の送信所(中継局)からの電波を受信しても問題ないように(複数の送信波を受信しても問題ないから同一周波数で中継できる)、みたいな仕組みだと思うんだけど。映像レベルまで復調して再変調するとタイミングが大幅にずれるし、そもそも不可逆圧縮でビットストリームが変わるからSFNの前提(同じRF波形)も確保できないはずだし。SFNはRF(IF)レベルで(あるいは同一のTSを複数箇所で同時的に変調して)中継するもののはずだが。


 AFOP、プレイ時間60hくらいでエンドクレジット。テクノロジーに依存している人間としてはこういうシナリオはあんまり好きじゃないけど、ゲームとして割り切ればまあ。それにしても大事を起こしたナヴィがあっという間に仲間に戻ってるのどうなんだよとか思うところはあるけれど。

 生産系のサブクエはほぼ全く手を付けていないから、それが多数残ってる。地図が見づらくて素材集めが面倒くさい。アイテムボックスが狭いから手当り次第に素材を保管しておくというわけにも行かないし。他にも残っているサブクエがちらほら。

 面倒なサブクエはほとんど手を付けていないけど、特にDAQ探しがめちゃくちゃ難しい。岩の隙間に小さい赤いライトが埋まっているからそれを探さなきゃいけないんだけど、ヒントが皆無だからどうしようもない。そんな場所にDAQなんか置いて何を集めてるんだよ。。。

 他のオープンワールドのゲームだと、デイリーミッションがあったり、ミッションをやり直したりできるから、メインストーリーを一通り遊び終わってもそのまま遊び続けられたけど、AFOPはメインストーリークリア後も継続して遊ぶためのシステムが無い気がする。どうしたものか。セーブスロットがあるから最初からやり直しとかしかないのかな? サブスクであと1ヶ月は遊べるから、その間に遊び方を探そう。

0 件のコメント:

コメントを投稿