内容としては
1)APSの練習
2)電動ガンのモーター交換方法
3)フルオートトレーサーを使用した夜戦
の3本です
APS
APSはAPS-3と電子ターゲットを使用して、一番得点が多い人には景品がでていました
得点の計算には電子ターゲットが使用されました
得点の計算には電子ターゲットが使用されました
まずAPSとはなんぞや という説明
APS-3とペーパーターゲットを使用して練習
(写真の銃はAPS-3リミテッドエディション)
モーター交換
電動ガンの簡単なカスタムとして、モーターの交換方法も取り上げられました
モーターを交換することにより、単位時間あたりの発射回数が増えるため、僅かなチャンスにより多く弾を撃つことができるようになります
ノーマルのモーター
秒14発くらい
モーター交換後
秒20発くらい
夜戦
最後にフルオートトレーサーを使用して夜戦を行いましたこの写真には3人写っており、奥の2人と、手前に1人います
長時間露出のため、フルオートで撃った蓄光弾が複数うつりこんでいます
もっと綺麗に写り込むかと思っていましたが、実際には蓄光BBはそんなに明るくなく、ほとんど映りこみません
ちなみに近距離で撃った場合はこんなかんじに写ります
これくらい明るく写り込むと綺麗なんですけども。。。
この時に使用したのはP90とMP5で、P90は給弾不良が多発し、ほとんど撃てませんでした
場所も駐車場を使ったため、障害物が全くなく、ジャムったら速攻で撃たれます ちょっと運の要素が大きすぎる感じがしました
今回は撮影班としてかなり後悔の残る感じになってしまいました
夜戦の撮影はかなり難しいです
次回
次の例会は3月15日(土)の予定のようです実際に集まる以外にも、Facebookでも活動しているので、北海道在住で興味の有る方はぜひ参加してみてください
0 件のコメント:
コメントを投稿