SDRで上富良野町の行政無線を聞いてみました
上富良野町の行政無線は68.805MHzです
ナローFM 帯域幅5kHzです
・今回使用したアンテナが137MHzのQFHアンテナだった
・送信場所からみて受信アンテナが建物の裏に有った
などの理由によりSNRは悪いですが、辛うじて聞き取ることができます
以前、上富良野町にも光回線を敷設しろ というNTTとの交渉で
行政無線を光回線で提供する という要求を出したそうです
返答としては「一行政のためのサービスをインターネットでやるなんて無理」だったらしいですが
現状のシステムでは専用の受信機のほか、実売2万円程度の受信機でも聞くことができます
上富良野町の場合は噴火等の災害への対策が主な目的のため、光回線等を使う"専用の受信機が必要なシステム"よりも冗長性が高いと言えます
警察や自衛隊の無線がデジタル化され暗号化されるのは仕方ない流れとも言えますが、防災無線は可能な限りローテクな方法で送信されるべきだと思います
なお、上富良野町の行政無線は電話 0167-45-4567 でも聞くことができます
ケータイ等が使用可能な平時の場合は使える方法です
0 件のコメント:
コメントを投稿