2018年11月27日火曜日

インボリュート歯車



 インボリュート曲線の径からθを求める方法がわかったので、基準円と歯先円を10分割してインボリュート曲線を書いてみた。いい感じ。
 ソースコードもすっげー簡単になった。数学すっげーー。


 上の図は全体像、下の図は歯の拡大で、全体像の円は、内側から歯底円、基礎円、基準円、歯先円、となる。拡大では歯底円は見えていない。

 たぶん、基準円のθがψになるはずなので、このあたりももう少しいい感じに処理できそう。
 強度が必要ないなら歯の根元はある程度自由に処理できるから、当面は基準円の内側を中心点に向ける方向で。


 そういえば、今は歯底円も歯先円も、DrawEllipseで書いてるけど、このあたりもちゃんと処理しないとなー。

 とにかく、いろいろ方向性は見えてきたので、もう少し……


「これでまた一歩、偉大なる野望に近づいた」というところか。野望、なんだろう。それも考えておかないと。
「プログラム作ってみたけど使う予定もないしこのあたりで開発一旦止めよう」で以降一切触らないは有る有るだからな。ちゃんと用途を決めておかないと。

0 件のコメント:

コメントを投稿