2020年3月2日月曜日

小ネタ

 久しぶりにテトリス始めたと思ったら来月でサービス終了だと!? まぁ、数カ月ぶりに遊んだ奴がランキング1位な時点でどんだけ過疎ってんだって話だし、そのランキングに至っては10人もいないわけだが。どれくらいの期間のランキングなんだろうか。

 テトリスなんてどのハードにもあるやろ…と思ったけど、Xbox Oneで遊べるやつは発売終了してる。他のハードでも複数本発売されてるし、前に買ったiOS用のやつもサービス終了してるんじゃなかったかな。期間限定でライセンスして適当なタイミングでライセンス止めて次のやつ買わせる、みたいな売り方なのかな。

 テトリス、タイミングドリブンなので、エンジン無しで作るの割と面倒。レベルとかスコアの管理真面目に作ろうとすると調べるだけでも大変だろうし。

 PC向けだとUnrealで実装したやつがあるらしい。4KとかVsync解除でフレームレート上限なしとか、パズルゲームとは一体…という不思議なやつ。PS4の移植? パズルゲーなんて数百円で買えんだろ?とか思って油断してたら結構なオネダン。

***

 サニャックとかマイケルソンのついでに重力波望遠鏡のおさらい。重力波望遠鏡ってかなり複雑なことやってるのな。レーザー反射させて検出器に入れるだけじゃないんだ。。。干渉計全体が一つのレーザー装置、みたいな感じ。
 10年以上前の資料だけど、DECIGOやLISAの話題もちらほら。当時だからこそ、かもしれないけど。
 地球の近くで飛ばすと大気が邪魔なので検出器を真空槽に入れて飛ばします、みたいな話とか。人工衛星の中に真空チャンバー必要って凄まじいな。。。真空度で言えば、重力波望遠鏡は高度300km相当でも十分っぽいので、チャンバー持ってく必要はなさそうだけど、軌道上だと原子との相対速度が凄まじいので、衝突防ぐ程度のシールドくらいは必要そう。

***

 久しぶりに超音波やりたいなーと思っていろいろ情報収集中。
 今更だけど、InvenSenseってTDKに買われてるんね…… InvenSense製品使ったことないんで気にかけもしてなかったが。
 InvenSenseのMEMSで、超音波センサのチップってのがあるらしい。100cmと500cmの2種類、ワンチップで広範囲・高精度に測距でき、I2Cで接続するモノ。絞り込む覆いをつければ狭い範囲だけ測距することもできる、とか。
 SPI接続とかでADCの生データも取り出せるようなチップがあったらほしいんだけどなぁ。DACのデータもある程度自由に設定して任意波形発生器みたいに使えるとなお良し。まぁ、そこまで来るとSTM32F3に超音波TX/RXつければいいじゃないか、という話になってしまうが。
 クロックとかRAMを考えるとSTM32F4がいいけど、アナログに強いF3は魅力的。

 ハードウェアやろうとするといちいち現物集めてこないといけないのが大変。時間かかるし、お金かかるし。
 気が向いたらポチる。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿