2020年8月17日月曜日

小ネタ

 名状し難い某『G』、北限って意外と北なんですね。

 何が言いたいかというと、出た。小さなササカマみたいな扁平のアイツ。

 さて、どうしたものか。あれかな? 酸素量多くする実験を(ヤメロ

 そもそも旧ソ連地域でゴキブリが減ってる、とか言われてるくらいだし、北の方にも住んでるんだよな。

 (北海道民のテンプレ通りに、初めて見て少し感動してたのは秘密)


***


 アイソグリッドのリベンジ。

 少し歪んでるけど、昨日よりはマシ。外径80mm、高さ120mmくらい、のイメージ。

 フィレットとか面取りとか多用してるせいで処理がクッソ重い。パラメータ1個変えて反映されるのに数分待ち。DMGのデジタルショールームがあの重さなのも納得。。。「ウチのマシン買うならせめてこれくらいサクサク動くPC使え」ってことなんだな(そうなのか?

 電卓片手に正三角形の形とか調べながら切った張ったしたけど、やはり大変。AHRSとかもそうだけど、航空宇宙関連だとハードもソフトも完全に数学の分野だからなー。そのあたりの勘所が無いのでたいへん。「1.732? なんの数字だ?」

 アイソグリッドの形を作るなら、三角形を並べるより、ポリゴンで六角形作ってオフセットしたほうが良さげ。明日はそれでやってみよう。


 試しにウチのプリンタ向けにスライスしてみると、フィラメント25m弱、造形16.5時間、くらい。造形時間はだいたい5割増しでかかるので実質25時間くらい。グリッドの中にサポート材詰め込んでる分でかなり無駄が多そう。張り出しが垂直から40度くらいまでならサポート材無しで行けるので、グリッドの中身をそれくらいの角度に面取りしてやればだいぶ楽になりそう。とはいえ、やはり積層してる以上はその分で異方性が出てくるので、アイソグリッドは見た目以上の効果はないのだけど。ちゃんと解析して強度決定してるわけじゃないしね。


***


 アイソグリッドの加工動画、いまいち出てこない。ぶーんのおじさんのエアロスペースアカデミーでどっかに動画上がってんのかしら? 有料コンテンツ? 国内に製造業を取り戻そう!と言ってる割に最近Haas使わずアジア圏の加工機多用してる気がする。Tormachとかも使ってるけど。

 ヴァルカンの燃料タンク?の加工動画がULAのチャンネルにあるけど、アイソグリッドじゃなくてオルソグリッド。アルミの分厚い板を両面削って平面出してからワッフル状にくり抜いてる。燃料タンクってことはアレを曲げるんだろうか? CAD/CAMやCNCが発達してる今どきならオルソグリッドの利点ってあんまり大きくなさそうな気がするけど、どうなんだろうか。引張で使う圧力容器ならワッフルのほうがいいのかな。

 Orion pathfinder(オリオン宇宙船の試験用の実物大)の部品の加工動画もyoutubeにおいてある。曲面の素材ってどうやって用意してるんだろう? 板材を曲げてるんだろうか。応力とか大丈夫なのかな。大丈夫だから使ってるんだろうけど。

 最近だと付加製造(Additive Manufacturing)でアイソグリッドを作る例もある。切削だと大部分が切り屑になるけど、AMなら必要な部分を盛って作る。5軸の吹付けで作るみたい。母材がある程度複雑だとそれを削り出すならアイソグリッドも切削でいいじゃん、と思うのだが。AMの傾斜機能に最適化したアイソグリッド、とかもあるんだろうか? そこまで来るとアイソグリッド構造でなく、いよいよ生物的な気持ち悪い形状になってくるんだろうけど。


***


 ワイヤレスイヤホン買って以来、主にPCで音楽ストリーミングを聴くのがメインになったけど、せっかくUnlimited Echoプラン契約してるんだからたまにはEchoでも聴かねば、と思いつつ、最近はわざわざUnlimiじゃないと聴けない曲もあんまりないんだよなぁ。

 Egoistは好きだしUnlimi配信だけど、EgoistとEcho Listが似ててAlexaが聞き間違いするのでいまいち積極的に聞こうと思えない。滑舌発音悪すぎ疑惑。LuceTWも好きだけど、いちいち3ワード言うのも面倒だし、LTW聴くならyoutubeのMVをPIPで表示したほうがいいし。音声認識だと短くて誤認識しやすい名前(アーティスト名、曲名、アルバム名、etc)と、長くて言いづらい名前は避けたほうが良さげ。Little Glee Monsterは3単語だけど、リトグリで認識してくれるし、アーティスト名は適当に長めな正式名称+重複しない略称、ってのもアリか。濁音とか拗音が入ると発音しづらかったり誤認識されたり。やっぱり滑舌の問題か。


***


 某ミュージックビデオ、夜空のタイムラプスがいい感じに使われているんだけど、やはり衛星や飛行機がかなり目立つ。

 衛星はTLEで、旅客機はADS-Bで位置がわかるわけだから、それらを消すような画像処理ができるのではないか、と思ったり。前にタイムラプスに衛星の位置を示すマーカーを書き込むというのをやったけど、それの逆をやればいい。

 マーカーを書き込むのはただ書き加えるだけでいいけど、消すのは大変そう。そこに埋める情報をどこから持ってくるか。前後フレームを参照して位置を合わせて貼り付ける、って感じかなぁ。

 まぁ、人工衛星に依存した現代社会を生きる人間としては、衛星に対して寛容でありたいものだ。

 件のMVだと衛星とかの映り込みも意図的に使ってる感じ。自前で撮影して写り込んじゃったので使わざるを得なかった、みたいな理由なのかもしれないけど。

 僕の中では天体写真撮ってる人たちって「人工衛星? ゴミばらまくな! 撃ち落せ!!」とか言ってる印象があるので、「はぁ?何言ってんだ! 衛星カッコいいだろ!!」みたいに効果的な演出として使ってるMVが出てくると嬉しい。


0 件のコメント:

コメントを投稿