2020年8月30日日曜日

小ネタ

 一昨日の室温、34℃。今日の気温、14℃。熱衝撃ヤバイ。

 まぁ、部屋は主にPCの発熱が大きいのでさほど下がらず、24℃くらいだけど、それでもピーク値で10℃違う。あと、昼夜の温度差も結構大きいので、暑い日でも24時間サイクルのΔTは結構大きいから、数日単位くらいのΔTはさほど気にならない。

 北海道の古い家は断熱材入ってるので熱が逃げない。夜になれば外気温はある程度下がるけど、いくら換気しても壁が保温してるので室温がほとんど下がらない。古い家だとコンセントの電気容量低くてエアコンとか増設するのも怖いし。


 昨日からの雨で大気中の水蒸気量が多いせいか、インターネットがクッソ遅い。DNSすらタイムアウトする、というレベルではないので、最悪よりはマシ、くらいではあるけど。

 WiMAX2で、FAQによると直近3日で帯域制限、とのことだけど、体感としては月の後半になるとガッツリ帯域制限されてるような感じ。帯域制限されると1MbpsどころかDNSすら通らなくなる。たぶん上の方で1Mbps相当を通して、その大半がRF通る間にビットエラーで捨てられて、再試行したパケットが帯域制限に引っかかって捨てられて、みたいなこと繰り返してるんだと思う。

 今回は、ping1個通らない、というレベルで使えないわけではない。とはいえ、Google1ページ開くのに10秒のオーダー、とかだと、もう何もやる気起きない。テキストベースでこの有様なんだから、昨今のマルチメディア豊富なWebサイトは推して知るべし。広告出なくてラッキー?メインコンテンツも見れねぇよ!!

 まぁ、なんだかんだ言いつつ、結局田舎に住んでるのが悪い、って話なんだろうなぁ。もう少し人口密度高い地域なら基地局に近い分移動通信もマシだし、そもそも固定回線もマシなのあるし。田舎の引きこもりに人権なぞないのだ!! 田舎でテレワークとか言ってる奴、行った先で困るがいいさ。


***


 スラスタの押しガス、GHeが使われることが多いけど、M-Vやイプシロンの液体系ではGN2を押しガスに使っているらしい。GHeよりGN2のほうがリークしづらいはずなので、衛星用だとHeよりN2のほうが適してるはずなんだけど、衛星用でGN2を使ってる例は見かけない気がする。溶け込みの問題? H-IIAの油圧アクチュエータもヘリウムだよなぁ。短時間運用だと今度は断熱膨張が影響してきたりするんだろうか。宇宙屋さんはヘリウムとザイリンクスが大好き。ここテストに出るぞー(出ない

 Falcon9のRCSって窒素使ってるよね。再利用したいので毒性高いやつは使いたくない、というのはわかるが、それにしてもほぼカラとはいえ第1段振り回すのにコールドガススラスタなぁ。ケロシンあたりから熱もらってるのかな?

 LN2をDHMOで加熱して吹く、それなりの推力とそこそこの比推力を併せ持ったエコでクリーンな第1段、って話もあったね。LN2もうまく使えば便利そう。


***


 ちょっと気になったので、垂直CNCの値段を調べてみた。Haas, PocketNC, Tormachの3社の、基本的なラインナップを羅列。

 HaasやTormachはオプション盛れば天井知らずだけど、とりあえずオプション無しの値段。

 TormachはEntryが最小構成で、チップパンを追加したのがStarter、上までエンクロージャつけたのがPremium、PremiumにATCをつけたモデル、みたいなラインアップがある。パンやエンクロージャやATCはオプションの形で、最初にEntryキットだけ買っておいてあとから順番に追加していく、ということも可能なようだけど。TormachもHaasと同じようにいろいろカスタムできるけど、カタログ上の値段とカスタムでの初期の値段が合わないこともある(カスタム開いたらその構成では別のオプションが必須なので追加された、みたいな)。

 Tormachの一番上とHaasの一番下がシームレスに繋がって、TormachのローエンドからHaasのハイエンドまで、対数でほぼ線形にラインナップされてる。とはいえ、一番安いxsTECHでも40万円弱くらいなので、3Dプリンタに比べれば1桁高いわけで、学生やホビー用途で気軽に買えるというわけではなさそうだけど。

 Desktop Millの話題全然出てこないけど、Tormachの層に食い込みたい、という感じだろうか。とすると1万USD弱を狙ってくる感じになるのかなぁ。xsがアルミも削れるので、樹脂専用のDMは値段も含めて相当苦戦しそう。「これで練習しておけばウチのハイエンドも同じ操作感で使えますよ」くらいしかアピールできる点がなさそう。Mini Mill Eduと合わせて高校に入れるとかかなぁ。


0 件のコメント:

コメントを投稿