2021年6月17日木曜日

ADEOS-II, H-II#4

 晴れてたので、低めの物体狙いで撮影。


 H-II#4 R/B(24279/96046C)。

 60mm@35mm, F4, 2.5sec, ISO20000、くらいで撮影。


 ADEOS-II(27597/02056A)。

 60mm@35mm, F4, 2.5sec, ISO51200、くらいで撮影。


 画像は解析ソフトの表示画面を保存したもの。RAW+JPEGで撮影して、JPEGは一番小さいモードで書き出してるので、画質はあんまり良くない。あくまでもリアルタイムに確認することが目的なので。

 思ったより精度高く衛星位置を推定できてて驚き。もっとガッツリずれてる予定だったんだけど。天頂付近で撮影したので条件が良かったのかも。

 時間軸で数秒相当の誤差はありそうだけど、これはカメラのタイムスタンプとかTLEの鮮度の影響もあるので、十分許容範囲内。進行方向の線と実際の軌跡がずれてるけど、これは座標軸のとり方(描画の手抜きプログラム)の関係。ちゃんと実装すればちゃんと表示されるはず。

 思ったより精度が出てるので、調整とかUIの変更で、待ち受け観測に使えそうな感じ。


0 件のコメント:

コメントを投稿