XY面とXZ面。
Z軸は分解能が悪いねぇ。 (x*a+x0)^2+(y*b+y0)^2+(z*c+z0)^2-1の2乗が最小になるようなパラメータを、乱数で求めてみた。かなり拘束してやらないと変なところに収束する。
本来は最小二乗法でやるらしい。
地磁気だけで処理するのは、なかなか大変そうだなぁ。
そもそも、地磁気情報が必要な理由は、ジャイロによる長期的な変動を補正するためだが、ジャイロは短期的な変動はさほど問題ではない。
であれば、ジャイロから推定した姿勢で地磁気の校正を実施する、というのもアリかもしれない。
もっとも、「8の字を書くような」ひねりを加えるような動作をさせる場合、角速度はかなり大きな値になる。その場合、ジャイロのレンジを広くとっておかないと、レンジを越えた場合には正しく計測ができなくなる。
Foretrexみたいな「ゆっくり回せ!」みたいなステータスを出すのも1つの手ではあるのだが。
それにしても、Z軸の分解能の悪さが気になるなぁ。何かバグ仕込んでるかもしれない。
と思ってソースコード見たらしっかりバグっておりました。ぐぬぬ。
「MEMSはZ軸の精度が悪いらしいね~」とかのたまってる場合じゃないorz
0 件のコメント:
コメントを投稿