Elのハウジングを新造して、Azの原点スイッチのマウントも作って、とりあえず形にはなってきた。
Azは原点用のスイッチが1個、Elはリミット用のスイッチが2個、リミットを原点にも流用、という構成。手で回すとカチカチ音がして楽しい。
ElハウジングとAz原点の構造は、別々に造形して組み立てた。
さて、ここからが面倒なソフト開発か。。。
***
マステは駄目だと言うのがわかったので、3Mのプラットフォームを貼り直した。
下にメモリ付きマステを入れてるけど、微妙に厚さがある。マステ周辺キチキチまでは使わないようにする運用方針だけど、水平調整はマステの上で測るから、誤差になるかも。
最初、軽く脱脂して造形してみたが、周辺は剥離してしまった。ハウジングを造形するときは薄くPiTを塗ってみたが、硬すぎず弱すぎず、いい感じの食付きだった。この状態を維持できればいいのだが。。
***
付属のフィラメントの残りが19mと、リアルな数字になってきた。フィラメントは買ってあるが、色が違う。色(着色剤)によって造形の品質が変わるらしいので、どうなるか。黒は結構良い。品質が悪いということもないし、ちゃんと遮光できるので光透過が問題になるような用途でも使えそう。
***
エクストルーダの温度計が28℃と30℃を行ったり来たりしてる。熱電対なので分解能が悪いし絶対値も悪そうだけど。でも部屋の温度計でもそれくらいの温度なのでそう外れた値じゃないはず。
まだ5月だってのに室温30℃って、夏になったらどうなることやら。
0 件のコメント:
コメントを投稿