Gコード、機械屋さんだとNC加工、音楽関係だとギター、一般消費者だとテレビの録画、一言に「Gコード」といってもいろいろな話題があるので、ググってもいまいち目的の話題が見えてこない。さすがにテレビ用途は新規で話題になることはほとんどなさそうだけど。
質問サイトの「パルス繰り返し周期ってなんですか?」みたいな質問とか。電子工作かなぁ。レーダーかなぁ。医療機器かなぁ。
短いセンテンスだと全く異なる分野で同じようなワードが使われてるので全く無関係な回答がついたりしてる。レーダーと医療機器(超音波エコー)のPRFは似たような話題だけど。
***
自作CAMを作り直してる。とりあえず画像を突っ込んで輪郭を削るGコードを出す機能は作った。面を削る(ポケット加工風の)機能はつけてない。銅張りガラエポを削るなら、耐圧とかノイズを気にしなければ、浮島があっても問題ない、機能作るのめんどいし削るのめんどい、という考え方による。必要になったら、そのときに考える。
とりあえず工具無しでスピンドル回さずに走らせて問題なさそうなので、いざ切削。amazonで買った銅張りガラエポとエンドミル。エンドミルは10本2000円弱のやつ。モノタロウとかで扱ってるやつの5分の1くらい。これなら1本くらい折れてもさほど心は傷まない。
ということで、G0Z1からG1F10Z-0.3までオーバーライド10%で送って、そろそろ触れるかな?と思った瞬間に「パキン」と音がして、首下が視界から消えた。えー、マジで? いくら安物とはいえ、表面に傷1個つけただけで折れられるとさすがに困るんだけど。。。
おそらくスピンドルの振れが原因だと思うんだけど、簡単に直るようなものじゃないだろうし。太いエンドミルなら相対的に小さくなるので、当面は大きなもの削って遊ぶことになるのかなぁ。基板削り出しまでは遠そうだ。
***
単品で売ってるスピンドルモータ使ったらもう少しマシになるかな? どうせ同じ部品使ってるから同じ結果になりそうな気がする。あるいはMaid in Chinaガチャやるとか。同じ製品を5個くらい買って一番いいやつを使う……
コレットチャックが原因なのであれば、テーブルに砥石とか固定しておいて、スピンドル回しながら斜めに走らせれば内面研削できそうだな、とか思ったり。あとは、コレットを買い換えるとかか。
コレットチャック自体は、精度が必要な部分はワンチャッキングで加工できそうな形状なので、いくら安物とはいえ、それなりに精度は出てるんじゃないかな、というような気がする。とすると、コレット(+ナット)の交換でそれなりの精度になりそうな気がする。まずはコレット買うところからか。いきなりブランド物の純正品買うと大変なので、安物から。とはいえ、中国製のパチもんとか買うと同じ結果になるのは目に見えてるので、それなりの値段のやつを。
中国製のコレットでも1000円弱くらいがボリュームゾーンか。モノタロウで扱ってる安いやつだと3000円弱くらいなので、それほど割高感は無いか。なお正規品は(ry
試しにamazonで探してみたら、ムラキ(MRA)とかTRUSCOとか、REGO以外もいろいろ扱ってる。モノタロウと値段比べても誤差の範囲。TRUSCOだとモノタロウより1割以上安いし。さすがに在庫豊富という感じではないけど。やばいなー。モノタロウだったら「今度なにか買うついでに……」→「いろいろカートに入れたら総額やばいので不急のやつはまた今度……」の流れになるのに、amazonで売られるとそのままポチってしまいそう。
コレットをそれなりのもの使うならコレットナットもそれなりのものを使いたいけど、なぜかコレットナットは数が少ない。TRUSCOもナットは扱ってないみたい。MRAのは5k(amazonだと6k)くらいするし、コレットレンチも3kくらいする。コレットナットをシャッフルして振れが減るのを見てる身としては、ナットも安物は使いたくないなーと思いつつ、全部揃えると。。。
ERコレットナットって、丸棒の内側削って切り落としてからラフにスロット入れて、みたいな、制度必要な部分はワンチャックで処理できるくらいの感じに見えるのに、コレットよりだいぶ値段高いんだよな。コレットは細いスロット大量に入ってたり、手間かかってそうな見た目なのに。コレットのほうが数作られてるから、としても何桁も変わるほどじゃないだろうに。
もちろんREGO-FIXのYouTubeチャンネルもあるんだけど、コンテンツには乏しい印象。結局、Haasの動画が一番参考になるという。
REGO-FIXのロゴはスイスの山々をイメージした三角形。GARMINも同じような三角形をロゴに使ってる。ゆるキャンとコラボしそうなのは、GARMINかなぁ。たぶんGARMINも山がモチーフで、テントではないだろうけど、アウトドア向けのデバイスとか色々作ってるし。恵那ちゃんForeTrex401持って山歩いたりしないかな? さすがに女子高生が701身につけてライフルでハンティングはちょっと…… 別の漫画ならありそう。最近は狩猟モノも多いようだし。霧島舞(シャーリー)とか、使ってないかな。
ブランド物の衣料品とかは全く興味がないけど、REGO-FIXのコレットやコレットナットはちょっと欲しいかな、と思ったり。ナットはSwissのレーザー刻印入り。カッコイイ。紙箱のデザインもかっこよさそう。そういうブランディングにコストかけてるから値段高いんだろうけど。さすがのamazon.co.jpでも、REGO-FIXのコレットナットは扱ってないみたい。今後に期待。モノタロウ? REGO-FIX製品の取り扱い自体やってませんがなにか?
あぁ、一つ嘘をついた。ブランド物の衣料品、完全に興味が無いわけじゃないですよ。5.11とか、チョット興味あるネ。実際に買ってみようとか思うほどじゃないけど。
CNC自体使い物にならないからと寝かせてしまうともったいないので、どうにか使えるようにしたいのだが、こうやって沼に落ちてくんだろうなぁ。中華CNC、安易に手を出すんじゃなかった。。。ググって出てくる使用例、わりとあっさりと基板削ってたりするので、なにか間違ってるのかもしれないけど。だいぶハードモード寄りで進んでる気がする。
***
YouTubeで日本の加工屋さんがCNC旋盤でボルト削る動画おすすめされたので見てみたけど、「ゲージ入らないね! 工具摩耗してるので細かく直径変えながら何回も削るよ!! 1回で大きく動かすと削り過ぎちゃうからね!」とか言って本当に直径変えながら削っててなんかアレ。主軸の横についてる棒は飾りだとでも思ってるのか!?
日本の加工屋さん、いまだにWinXPでAutoCAD使って業務してたり、古いものを大事にするのってすごいとおもいます(念のために書いておきますが、これは皮肉です)。そのAutoCADって……
***
0 件のコメント:
コメントを投稿