2021年3月26日金曜日

小ネタ

 えぇっ!?ラノベ原作でアニメ化前にコミカライズ始めたのに原作1巻分に満たない単行本3巻でエタって2年半も経って原作もほぼ終結した作品のコミック単行本第4巻が発売されるんですか!? かわなきゃ!!!今度こそ原作1巻ラストまで行くんだろうなぁ!?

 ところで新装版1巻以降音沙汰なしの某ミニスカは(以下略

***

 知識を謳っているYouTuberの動画を見たぼく「(ガラスを固体って説明するの? ふーん……)」

 知識系YouTuber、当たり外れ大きいからなぁ。いや、ジャンル関係なく、どの分野でも当たり外れは大きいけど。

 だから僕はPDF漁りが好き……と思ったけど、PDFもまぁ当たり外れは大きいよな。テキストメインの媒体だといったんガーッとスクロールして雰囲気つかめるので早い段階で見切りをつけられるのは強い。

***

 Cドライブの空き容量がメガバイト単位になってこれはヤベーということで片っ端からダウンサンプリングして元データ削除。

 待ち時間になぜか画像ビューアソフト作ったり。今まで使ってたのも自作のやつだったんだけど、ちょっと足りない部分とかあったのと、コードがゴチャゴチャしすぎて手を入れるのも大変だし、作り直した次第。前のやつは、このPCのOSを入れ直したときに、それまで使っていたソフトが配布終了になっていたので、自分が欲しい機能だけの軽いやつを作った。たぶん2017年末頃と思われ。

 当時はいろいろ写真撮ってたので、Exifを全部表示できる機能とかをメインに作り込んでた。最近は写真を撮る機会もないので、その辺は省略。必要になったら考える。

 最近は小さいプログラムでデータ作ってパラメータ変えながらグラフに吐いて確認することが多かったので、ファイル更新で自動再読込する機能を作った。あと、裏で画像をキャッシュに読み込む機能を追加したので、画像切り替えが早くなった。最近は1枚数十MBくらいの画像をパラパラ見ていく作業が多いので、読み込み待ちがちょっと気になってた。概ね満足の出来。

 写真の現像メインだとEXIFの確認が重要、自動再読み込みは不要、画像は大きくても1枚1MB程度なのでファイルアクセスもそれほど遅くない、という感じ。用途が変わったので必要な機能も変わってきた。ライフスタイルの変化(違


 心を鬼にして生データ削除、空き容量400GB超えて一安心。一応全部中間ファイルで書き出してざっと見てスペクトル出てるやつは残してる。10日間で400個くらいあるのかな? AoSからLoSまで1パス全体だと中間ファイルで200MB弱くらい。大抵は100MB前後くらい。生データだと1パス全体で2GB超えるので1桁小さくなってる計算。もう少し小さくなってくれると嬉しいんだけどなぁ。サンプリングレート32分の1でビット幅2倍、PNGとか色々追加してちょうど10分の1くらいか。受信した全期間で実際に受信できているわけではないので、ビーム外の部分は捨てればもっと小さくなるんだけど、自動でやるのは難しそうだし、専用のGUI作るなりする必要がありそう。HDDに空きが出てきたのでそのあたりは追々。

0 件のコメント:

コメントを投稿