2011年12月26日月曜日

ロケット!

WinXPの実機が欲しいということで 
かなりジト目になりながらCeleronシングルコア2.4Gマシンを起動してみたら
かなり懐かしい(&思い出の?)ファイルが出てきました
ええ 即バックアップです
このHDDフォーマットしたくないなぁ…
今時IDEのHDDなんて入手できるの?


というのが今日一日のやったことでした
大したことしてませんね


さて 今回はロケットです

ロケットといえば2005年のロケットボーイズとかほうかごのロケッティアとか
ラノベ的にもオススメな作品が多いですが

自分でロケットを作るとなるとどのような選択肢が有るでしょうか?
とりあえず思いつくのがペットボトルロケットとかモデルロケットです
ハイブリッドロケットを個人作成とかは あまり聞かないですかね

とりあえずソフトウェアで缶サットとか飛ばせるロケットを計算したところ
総重量8kgとかになりました 全長180cm無いんですけど…
ちなみに水ロケットでトリプルタンク 1.4L水を入れた時 という計算
缶サットやアビオニクス系も含んでいます

しかし 空気圧で8kgも飛ばすというのはなかなか大変ですね
ロケットというからには自重の6倍くらいの推力が無いと辛いか
36kgf?
無理ッス...
イヤっす...

miniCAMUIとか気になるんですけど
あまり情報がでてこないんですよね
と言うか実験自体あまりやってないのか

缶サットだけじゃなくアビオニクスとかの実験もしたいので
実験コストが1000円/回以下くらいがいいんですけどもね
機体も1機あたり5000円くらいにならないと遊べないしなぁ

モデルロケットという選択肢も有るんですけど
北海道だと全てにおいて入手性が悪いので
結局選択肢に入らないんですよねぇ
エンジンとか売ってないですし 機体の材料とか売ってないですし

それに値段も高いですし
A8-3が1700円(←僕が初めて買ったときは1500円だった)
ESTESの直販だと日本円にして800円ですからね
倍以上ですよ しかも「個人輸入は禁止^^」ですからね


そうなるとペットボトルロケットくらいしか選択肢が無いんですよね
ペットボトルロケットは モデルロケットよりは入手性がいい(通販ページがちゃんと機能してる)んですけど
それでも3タンク1段式が限界になるんですよ
ある程度ペイロードつもうと思ったらクラスタとかブースターとかが必要になっちゃうし
ソ連方式でやりますか...



ということで
今回は愚痴に終わりました
最近は何も進んでないんですよorz

0 件のコメント:

コメントを投稿