2019年4月13日土曜日

人工衛星の空間分布

 人工衛星の数を濃度で表現してみた。



 単純にペリジからアポジまでを塗りつぶしてるだけなので、軌道学的に意味のある図ではないけど。
 簡単にグラフ化するために、濃淡は正確な表現ではないけど、結構面白いなぁ。もっと穏やかなもんだと思ってたけど、1ヶ月くらいの単位で濃淡が変化してる。

 1000kmまでの、地表付近の衛星がかなり多い。2万kmにもそこそこ数がいる(2万kmは1周12時間)。3.6万kmにも数が多い。3.6万kmの上下に衝撃波みたいに出てる三角形は電化衛星のGTOかな?4万kmを超えるとだいぶ減るけど、皆無ではない。

 1200km、8000km、1.9万km、2.15万km、2.3万km、あたりに細い線があって、大量の衛星がこの軌道にあるらしい。なんの軌道だろう?

0 件のコメント:

コメントを投稿