2019年6月13日木曜日

卓上ライト

 3Dプリンタ机に置いた卓上ライトは、元々は本棚の場所にあったものでした。普段使わないような部品類もそのあたりにまとめておいてあるので、掘り返そうとすると暗くて大変です。ということで、昔買ったLEDモジュールのハウジングを作ってみました。







 12V用のモジュールで、2個直列で使っています。順方向電流は24V時で160mAくらいですが、かなり発熱するので、18Vくらいで使うのが良さそうです。この時は50mAくらいまで絞られるので、18Vの電源を用意するより、定電流ダイオードで絞ったほうが良さそうですね。
 足を作るのが面倒だったので、適当な空間を作ってインチナットを突っ込んであります。普通の三脚だと俯角を取れないので使いづらいですが、まぁ使えないわけではないので良しとします。
 肉眼で見るとかなり青みが強いですが、WBを昼間で撮ると(3枚目)いい感じの色合いなので、そのくらいの色温度のようです。夜に使うには青すぎ。
 本来は放熱部品に熱結合させるようなモノだと思いますが、スカスカのPLAなので保温状態です。やはり絞って使うべきでしょう。
 モジュールの固定はM3のキャップで行う予定でしたが、下穴を広げた段階でヤバそうな雰囲気がひしひしと伝わってきたので、タップはたてずに直接M3キャップをねじ込みました。3Dプリントだと薄壁1枚の向こうは気相なので、切削すると簡単に突き破ってしまいます。熱容量も低く、簡単に溶けてドリルに粘りつきます。切削加工はヤバそうですね。
 テストピースを作って試したところだと、Φ2.8に面取りが良さそうな感じです。2.5だと壁を突き破ります。まぁ、造形条件によっていろいろ変わるでしょうけども。

 3Dプリントだと、ある程度の大きさになると1時間や2時間は当たり前なので、データを作ってからモノが出来上がるまでの待ち時間が長いです。やはり3台くらい並べたいですね。

***

 そーいえば、DJIのロボット、面白そうですね。僕自身は買いたいと思うほどの魅力は感じてませんが。最近のDJI、製品が迷走してるようでちょっと心配。

 MSフライトシミュの新製品が発表されたようですね。「ロッキードに売ったんじゃないのかよ」という感じですが、ブランド名は継承するとはいえ、中身は別物なんだろうなぁ。SimConnectとか使えないんだろうなぁ。。。API提供されたらいいなぁ……
 Steam版DCSのF-16も予約が始まってますね。早期割引が有効なうちにポチっとかなきゃ……

 件のアレはポチって、発送されたようなので、早ければ今週中に届くはずです。土曜は出かけるので作業できないですが、まぁ来週中には動きが出てくるでしょう(行きたくないなぁ。。。)。

 情報収集というか気分転換というかサボタージュというか、そんな感じで時々海外のDIY系YouTuber動画見てますが、あっちの人たち基本的にテンション高めで楽しそうですよね。羨ましい。

0 件のコメント:

コメントを投稿