2021年2月24日水曜日

小ネタ

 最近あんまりボカロ聞いてなかったので、久しぶりにプレイリスト回してみたり。たぶん2012年頃までがガッツリ聞いてた時期。その頃のやつは結構歌詞覚えてる。作業BGMにするといつの間にか口ずさんで脳内リソースがそっちに割かれて作業効率ガタ落ち……
 まめちしき。初音ミクのリリースは2007年8月31日。その前日は米空軍実核弾頭搭載事故、翌日はエヴァ新劇:序の公開。
 2007年の出来事。Ustreamのベータ開始、電脳コイル放送開始、ポリリズム(Perfume)リリース、年末には鏡音リン・レンのリリース。中国の衛星破壊実験やSELENE(かぐや)の打上げとか。ニューヨーク市で直流の商用送電が終了。

***

 キューブサットの受信、とりあえずクイックルック画像作って、SNR悪そうなの捨てて、あとは放置されてる。数日で100GBくらいのオーダーでデータが増えるので、HDDの残量が非常に厳しい。早いところ見切りつけて全部捨てるべきか。
 いくつか新しそうなキューブサットも受信するように設定してるんだけど、一切受信できてない。キューブサットの死活情報とかまとめてあるサイトとかないのかな? 適当に選んだ数個の衛星が全部死んでるってこともあるまいし、なんで受信できないのか謎い。


 ふと思い出して、Reaktor Hello Worldをスケジューリング(ちょうど1年ほど前に少し話題に出した衛星)。ReaktorはフィンランドのWeb関係?の会社。
 かなり早い。
 最初と最後の文字が謎い。2文字目以降は"OH2RHW1B83P"と続いて、最後に数字がいくつか続く。最後の方は弱くて判別しづらい。ビームから出てしまった感じ。
 RHW1はReaktor Hello World 1ということだろうけど、最初に作った宇宙セグメントのハードウェアみたいな意味もあるのかも。B83は電池電圧8.3Vの意味。Li-ionで8.3Vってちょっと充電しすぎじゃないか。

 約30秒周期のFSKらしい信号も見えてる。
 12.5kHz幅を表示してるので、±5kHz弱で変調してる。
 
 GitHubでサンプルデータ配布してるし、FSKデコーダ書いてみるのも一興か。もっとも、配布データは.rawで、ヘッダも無い本当に生のバイナリデータっぽいので、どういうフォーマットなのかもわからんが。8bitのIQとかだと思うんだけど。
 今回受信したデータ、地上由来のノイズがピッタリFSKの間を通ってるのがつらそうだ。こういうのってフィルタでどうにかなるのかな。


 どんどん溜まってる生データ、早いところ捨てるなり考えないとなー。CWなら帯域幅3kHzもあれば十分だから10kSPSくらいにダウンサンプリングしてWAVとかにしておけばいいんだろうけど。ダウンサンプリングすればFFT通すのも楽になるし、そういう処理の流れにするべきなんだろうけど。

***

 昔のアメリカのロケットの打上一覧眺めてる。凄まじい頻度で打上げてるんだな。特に冷戦期。弾道ミサイルベースなので高頻度に打ちやすいというのもあるんだろうけど。ソ連もアホみたいに打上げてる。アメリカはわりと失敗も多いけど、ソ連は失敗率が異常に低い。1年で60発ほど打って全部成功、みたいな年もある。中途半端に失敗したやつは適当にごまかしたり隠蔽したりしてるのでは?とか疑うレベル。

 海外のロケット打上げ時刻メモったりしてて、ふと、ももクロのライブとか、配信スケジュールの英語ページはUTC表記になってたりしないかな?とか思ったり(ISO8601で規定されたUTCの記号は'Z'なので)。
 アメリカの日時表記、クッソめんどい。
 3文字表記だとJanとJunとJulとか非常に紛らわしい。MarとMayに至ってはQWERTYだとどちらも同じ指を同じ順番で使うので流れ作業で打ってると簡単に誤字る。en.wikipediaだと表の横軸がJFMAMJJASONDで書いてあったりして、もう、アホかと。そんなに数字使うのが嫌なのか。あいつら分数表記が好きだしなぁ。あるいは整数と実数が嫌いなのか。

***

 某記憶素子メーカーの製品ページ覗いてみたり。チップ作ってるだけだと思ってたけど、個人向けの製品も作ってるんだな。M.2 NVMeなSSD、シーケンシャルリードで3.4GB/sとか出るのか。早いなー。読み出すのに13秒かかるファイル、M.2なら0.5秒で読めるのか。データ処理用に最小構成のPC1台作りたくなってくる。最小構成と言っても、M.2は買える範囲で最大限早いやつ積みたいし、メモリも64GBとか128GBくらいあるとRAMDISKにファイル置けるようになるし、あんまり最小って感じしなくなる。
 早いストレージ使いたいだけなら空いてるx16スロットにアダプタ噛ませてM.2突っ込めばいいんだろうけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿