2021年2月26日金曜日

小ネタ

 NEXUS, SEEDSはかなり受信しやすい。安定して高頻度に信号出てるし。CUTE-1.7+APD IIも受信しやすい。Reaktor Hello WorldはCWの送信頻度が低いので固定ビームだとつらい。XIも送信頻度低いのでなかなか受信しづらい。最近はXI-Vが全く入ってこない。観測優先度下げてたからかもしれないけど。

 固定ビームでもそれなりの頻度で(1日に数個は)目の前を通るし、HK1個受けるくらいの時間はある。固定ビーム(ヤギ)は、最近はだいぶ安定して受信できてる。オムニ側はほとんど受信できない。やっぱり感度の違いかな。

 何回かrtl_sdr.exeが途中で落ちる事象が多発。USBポート変えたら発生しなくなった。電源の安定性とか色々関係あるみたい。今までは全く発生してなかったし、デバイスの接続変えたりということもないので、何が原因かよくわからないけど。

***

 NEXUSの受信報告ページ、コールサインの記入が必須なのはなんでだろう? アマチュア衛星追いかける人で無線のライセンス持ってない人が少数派ということもあるんだろうけど。

 「コールサイン持ってないことを示すためのコールサイン」とかあるんだろうか。創作物の中で使うための電話番号、みたいなやつ。まぁ、いちいち入力フォームでチェックしてるわけじゃないだろうし、適当な文字列で持ってませんよ~って示しておけばいいのかもしれないけど。

***

 今は1.6843Mspsで取って32768ptsでFFTに通してるけど、2.4Mspsで取って48分の1にダウンサンプリングして1000pts(or1024pts)でFFTに通したほうが良いかな、と思ったり。たぶんそのほうが処理が早くなる。中間ファイル増えるのでうまいこと自動化しないと大幅に手間が増えるけど。

 1.6384Mspsで1.6GBのデータ、32768ptsでFFTに通して画像化するのに50秒かかる。51.2kspsにダウンサンプリングすると52MBくらいで、かなり小さくなる(実際にはビット深度増やしたほうがいいので、2倍に増える)。これをFFTに通して画像化すると、1024ptsで2秒、1000ptsでも8秒、くらい。ただ、ダウンサンプリングするのに35秒かかる。ダウンサンプリング処理はシングルスレッドでやってるので、3倍近くは早くなるはず。とすると、トータルで25秒位か。直接通すより半分くらいの時間で終わるし、ファイルサイズも小さくできる。それに一旦ダウンサンプリングしてしまえば以降はFFT通すだけで済むし。

 2.304Mspsなら/45で51.2ksps、/1024で50Hz、になるので、ちょうど良さそう。帯域幅が2.2MHzあるので、少し周波数の離れた衛星が同時に飛んできても受信できるし。

 処理の手間も、サンプリングを止めてから10秒くらい待って自動でダウンサンプリングを起動する、みたいな流れにしておけば、勝手に変換してくれる。ついでに画像化のコマンドも追加すれば、受信から画像化までを自動化できる。あとは高SPSのファイルをゴミ箱に突っ込むコマンドも追加しておけば……

 そういえば、固定ビームで受信すると結構SNRが高いので、CWのデコードも自動でできそうな気がするな。タイミングエラーとかクロックエラーが結構効いてきそうなので安定してデコードできるようになるにはちょっと手間取りそう。

***

 RTL-SDR.COMのV3ドングル、ソフトウェアでBiasTeeを設定できるらしい。

 "rtl_biast -b 1"でON、同"-b 0"でOFFになる。rtl_sdrでも"-O t=1"でONになるはずなんだけど、なぜか動かない。"-O 'tp=0:t=1'"でGPIO0を指定すると動く。製品によってTeeの接続が違くて、今使ってるバイナリは別のピンが初期設定になってるんだと思う。とにかく、rtl_biast/rtl_sdrでON/OFFはできる。

 ただし、rtl_sdrでbiasTeeをONにした場合でも、終了時に開放してくれる、みたいな便利機能は無い。責任を持ってrtl_biastでOFFにする必要がある。都度コマンド打たなきゃいけないのは面倒。

 正常に結線されてる限りはTeeをONにしっぱなしでも特に問題はないはずなので、rtl_sdrでは念の為に毎回ONにして、いちおうOFFにするコマンドも送っておく、みたいな運用になるのかな。

 常にONでいいなら、EEPROMにTeeをONにするフラグを書き込む方法もあるらしい。それに対応したブランチを使う必要があるらしいけど。


 Bias Teeが簡単に使えるのはわかったので、適当なLNAボード買ってきてRF out側のパスコンを飛ばせば、アンテナ直下で増幅できるようになる。電源引き回さずに済むので楽。まぁ、今は窓に立て掛けてるので引き回してもさほど苦労はないけど、暖かくなれば外に出す予定なので。

 ということで、気が向いたらLNAポチろう。ドングルとアンテナももう買い足したいなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿