2011年3月30日水曜日

コメントアウトのサンプル /* コメントアウトの説明 */

/* コメントアウトを説明するためのプログラムです */
/* ←以外にも // もコメントアウトとして認識されます(非公式) */
/* また言語によっては;(セミコロン)以降をコメントとして認識する場合もあります(アセンブラ等) */
// /* は */が来るまでがコメントです 改行した場合でもコメントとして認識されます
/*
ここはコメントとして扱われます
*/

// // は行末までをコメントとして扱い 改行した場合にコメントが無効になります
// ただし改行というのは改行コードまでなので エディタの端で自動折り返しした場合はコメントとして扱われます

// 初期設定
using System.Threading;
using Microsoft.SPOT.Hardware;
using SecretLabs.NETMF.Hardware.NetduinoPlus;
// まほうのことばで(ry

namespace LED
{
    public class Program
    {
        public static void Main()
        {
            /* LEDのポートの初期設定をします */
            OutputPort led = new OutputPort(Pins.ONBOARD_LED, false);
          
            // LEDに設定する値を作成します
            bool LEDf = true;

            // 100回実行後終了
            for (int i = 0; i < 100; i++)
            {
                SetLED(LEDf, led);  // LEDに値を設定
                Thread.Sleep(100);  // 0.1秒待つ
                LEDf = !LEDf;       // 値を反転
            }
        }

        // "///" も説明用のコメントとして扱うことができます

        /// <summary>
        /// LEDに値を設定
        /// </summary>
        /// <param name="led">LEDに設定する値(trueで点灯)</param>
        /// <param name="pin">LEDが接続されているポート</param>
        private static void SetLED(bool led,OutputPort pin)
        {
            pin.Write(led);
        }
    }
}
文字色設定するのめんどくせぇ(蹴
まぁ参考程度に
Lチカサンプル
NetduinoPlusです

2011年3月26日土曜日

C# 色情報を作る

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication1
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            string s = "";

            Color c = Color.LightBlue;
            s += c.A.ToString() + ",";
            s += c.R.ToString() + ",";
            s += c.G.ToString() + ",";
            s += c.B.ToString() + "\r\n";

            c = Color.Yellow;
            s += c.A.ToString() + ",";
            s += c.R.ToString() + ",";
            s += c.G.ToString() + ",";
            s += c.B.ToString() + "\r\n";

            c = Color.YellowGreen;
            s += c.A.ToString() + ",";
            s += c.R.ToString() + ",";
            s += c.G.ToString() + ",";
            s += c.B.ToString() + "\r\n";

            c = Color.Red;
            s += c.A.ToString() + ",";
            s += c.R.ToString() + ",";
            s += c.G.ToString() + ",";
            s += c.B.ToString() + "\r\n";

            c = Color.Blue;
            s += c.A.ToString() + ",";
            s += c.R.ToString() + ",";
            s += c.G.ToString() + ",";
            s += c.B.ToString() + "\r\n";

            c = Color.Orange;
            s += c.A.ToString() + ",";
            s += c.R.ToString() + ",";
            s += c.G.ToString() + ",";
            s += c.B.ToString() + "\r\n";

            c = Color.Purple;
            s += c.A.ToString() + ",";
            s += c.R.ToString() + ",";
            s += c.G.ToString() + ",";
            s += c.B.ToString() + "\r\n";


            MessageBox.Show(s);
        }
    }
}

とりあえず色のARGBデータをMessageBoxで表示します
なくてもいいけどあれば便利みたいな

わっふぉい!!

規制されたぉ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

まぁ3分くらい

2011年3月25日金曜日

ストーブの横に置いてある物

ガスボンベ×4
シリコンスプレー
可燃性ガス
エタノール
90%位が爆発性の物
\(^o^)/w

しかし

いつもTwitterやってるから
PC使ってるのにTwitterやっていないというのは
今の自分からするとかなり非日常
まぁネット上に何か書きこむと落ち着くw
Twitterはその究極系だったりね
ブログでもいいけども
手足が震えるのはさっき無理な体制で作業したからだと信じたいw

とりあえず

画面手前側を這わしてたスピーカーの配線を机裏側に移動してノイズは消えた
経験則的に無線LANが原因のような気がするが
無線LANの周波数がたとえスピーカーラインに乗ったとしても聞こえる周波数じゃないしな
なんでしょうね

わろすわろすwww

Twitter規制とかね
何ヶ月ぶりだよと
おそらく去年の高専ロボコン全国大会のめじろん以降初めて
規制解除予測はあと1時間後
意地でも規制垢は作りたくないなぁ
それまで暇なので仕事するかHPを改造するか
まぁ前者優先で

2011年3月13日日曜日

【メモ】C#で指定文字間の一覧を獲得

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication1
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
        {
            byte b1 = (byte)textBox1.Text[0];
            byte b2 = (byte)(textBox1.Text[1] + 1);
            byte[] by = new byte[b2 - b1];
            for (int i = 0; i < (b2 - b1); i++)
            {
                by[i] = (byte)(b1 + i);
            }
            string c = Encoding.UTF8.GetString(by);
            string s = "";
            for (int i = 0; i < c.Length; i++)
            {
                s = s + "\r\n" + "if (by == '" + c.Substring(i, 1) + "') s += \"" + c.Substring(i,1) + "\";";
            }
            textBox2.Text = s;

            this.Text = textBox1.Text[0] + "~" + textBox1.Text[1] + " 計" + c.Length + "文字";
        }
    }
}

************************
とりあえず動作優先コーディング時間優先なのでところどころ変な動きする

GPS

のデータをキャッシュに貯めて
改行コードが来たら一気に送信
というのをやりたいんだが
うまくいかないんもんだな

とりあえず

NetduinoのCOM1にPC
COM2にGPSを接続して
GPSから1バイトデータを受信したらPCにそのまま送信するようにした

とりあえず屋内でデコードできないから
位置情報は入ってないけど
時間情報は6時50分と表示されてるから
正確
RCMを取り出してそれだけをPCに送るようにコーディングしてみる

オールプラスチック製ロケット

というのがあるらしい
正確にはプラスチックではなくFRPだが

エンジンを燃焼させると赤く光が漏れるんだってw
見てみたい
実際は結構怖いらしいけど
熱発光というより中の光が漏れ出るだけだが
真っ赤に赤熱してるように見えて

Googleさん…

何故に植松電機で最初に出てくる検索結果が採用情報なんすかね?
まぁ多分ページタイトルが
磁気選別、マグネットの建設機械、建機、アタッチメントは植松電機植松電機(トップページ)

株式会社 植松電機(採用情報)

で判断してるんだろうけど

2011年3月12日土曜日

帰還

事態が事態なのでTwitterに行く雰囲気ではないです

とりあえず自分は帰還しましたが
家の電話が使えない状態です

打ち上げは中止
理由は安全上の問題などですが
このような状態で実施してもいい結果は得られないと思います

ただ帰ってきてメールをチェックしたら
複数広告メールが着ていました
日本の商魂はすごいなぁと感心したのがついさっき

以前にブログなどで仲の良かった東京の人からもメールが来ました
不謹慎かもしれませんが一安心です

ただ北大の永田教授が東京で足止めされているみたいです
心配です


出来れば助けたいです
でも無力です

今は祈ることしかできません

自分にできることを考えながら待ちたいと思います

2011年3月8日火曜日

理想な部屋の条件

まずコンセントは必須
PCで大量に消費するので
PC/画面1/画面2/LANハブ/プリンタ/無線LAN
はどう考えても必要
他に半田ごてとかオシロとかXboxとか置くなら
10個くらいは必要だねw

LANは各部屋に2ポートはほしい

ひとりでそこに泊まりこむならだいたいこれでいいけど
複数人で作業する場合は人数分のノートPCは必須だし
そうすると電源も必要
LANもファイル共有とかで有線LAN使いたいから
適度な数LAN必要だし

とか考えると結構あれなことになるんだよな…

しかし各部屋にLANというのは個人的に必須条件だったりする

2011年3月7日月曜日

注意点【軍事】

時々「軍事」と聞くだけで拒否反応を起こす人がいます
それが悪いとは言いませんが
重要なのは
「今の生活で使われている技術の大半は軍事技術」だということを忘れないで欲しいです
ただ拒否反応起こす人ってこのエントリも見ないんだろうなぁ…

まず大体の人がお世話になってる電子レンジ
これは軍用のレーダーの研究者が偶然発見したものです
戦争がなければ電子レンジは生まれませんでした

またインターネットですが
これはもともと米軍がロシア(旧ソ連)から核攻撃を受けたときに備えて
作ったネットワークが原型で
今現在もインターネットは軍事技術なので門外不出ということになっています
しかしなぜ我々が使えるかというと
「米軍にいいものを納入したいから一般から意見を募るため」
という理由で米軍に頼み込んだ人がいたからです
このインターネットも戦争がなければ生まれなかったでしょう

さらにLEDというのは
今や家庭用の電球から信号機
携帯電話や携帯ゲーム機にも使われていますが
これも米軍が他国への威信を保つために行われた宇宙開発で生まれた技術です

他にも保存食などを入れるための缶詰というのがありますが
これはナポレオンが戦争に行く時に食料を長期間保存するための方法として開発されたものです


軍事技術は人を殺すだけではありません
戦争がなければ今の豊かな暮らしはなかったといっても過言ではないかもしれません

戦争がいい事とは思いませんし
今の戦争では人を殺す方法だけが発達し人に役立つ研究というのはあまりされていません
しかし戦争で得られたものもたくさんあります
「軍事」や「戦争」に拒否反応を起こす前にこのことを少し考えてみてください

***
現在の戦争ではいかに自分たちの軍隊に被害を少なくするかということが考えられています
それは銃で撃たれた時など どうすれば生存率が上がるかという研究でもあります
これは「兵士が特殊な訓練を受けて実際に使える技術」だけではなく
応急処置なども含まれます

ミサイル分類など

軽く分類して
対空
対地
対艦
の3種類があります
そして
空対
地対
艦対
の3種類があります

ということで

空対空
空対地
空対艦

地対空
地対地
地対艦

艦対空
艦対地
艦対艦
という9種類になります
さらに1機種で地対空と艦対空を兼ねたりもあります
そして1機種で「ブロック」という分類がされる場合があります
そう考えるとミサイルの解説のためのブログが簡単に作れます
まとめるのが大変なので簡単じゃないですが

って考えるとやる気が無くなります
もうラベルで分類して各ミサイルごとにエントリつくってもいいんじゃないですかね
とか思えてくるわけですよ

ということで
↓のラベルで分類します
細々といろいろ書いてく予定なので
気長に

2011年3月6日日曜日

各種ミサイルの特徴【覚書?】

とりあえず各種ミサイルの特徴をまとめて見る
ちなみに自分が記憶してる範囲なので不正確だったり偏った意見があるかもしれませんが…

空対空ミサイル(AAM Air to Air Missile)
主に戦闘機(F-n)から発射され戦闘機を破壊するためのミサイル
ただ空対空なので戦闘機から発射してヘリコプターを落としたり
ヘリコプターから発射して(ry などもある

特徴としては細長ということが挙げられる
またほとんどは後方(と一部は前方)に安定翼を2~4枚装着している

有名所ではサイドワインダーなどがある

地対空ミサイルSAM Surface to Air Missile)
地上のランチャーから発射され戦闘機やヘリコプターを落とすためのミサイル
大きく分けて人間がランチャーを持つタイプとトラックなどに搭載されるタイプがある
人間が持つタイプは戦闘機を落とすことは簡単ではなく
対ヘリコプターや 動きの遅い爆撃機などに使われることが多い
対してトラックなどから発射されるタイプは戦闘機など大体を撃墜することが可能


特徴としては空対空ミサイルに比べ太いということが挙げられる
これは地上から上空の400m/sなどで飛行する戦闘機に追いつくために
非常に大量のエネルギーが必要だからである


また某ゲームの敵深部潜入ミッションでの失敗の大多数はこのミサイルの影響が多いw


空対地ミサイルASM Air to Surface Missile (or AGM))
基本的に戦闘機から発射され敵の重要拠点や戦車などを破壊するためのミサイル
現在はミサイルに搭載された爆薬を使用して破壊する場合が多いが
現在米軍が開発していると噂されるASMはミサイルに搭載されたモーターで
マッハ5~8まで加速し 運動エネルギーを破壊エネルギーに直接変換するというものも


特徴としては地対空ミサイル程度の太さでその半分くらいの長さの場合が多い
また筒状ではなく箱型の場合もある


艦対空ミサイル(SAM Ship to Air Missile)
イージスシステムを搭載した艦船などから発射され戦闘機などを迎撃するためのミサイル
基本的に使用されるミサイルは地対空ミサイルのそれである
ただしイージスシステムなどは同時に100機以上をロックオンし10機近くを攻撃できるため
うかつにイージス艦に近づくのは避けたほうが良い


艦対地ミサイル
艦船から発射され地上目標を攻撃するためのミサイル
射程は2500kmを越えるものもあるため地対空などのモーターと違い
ターボファンエンジンなど燃費のよいエンジンが使用される場合が多い
またコストと引換に非常に高精度なミサイルを作ることが可能である
物によっては予め登録された画像をもとに攻撃するため百発百中の精度に近いものもある


トマホークミサイルなど


他にもいろいろありますが割愛
でもだいたい

  • 対空ミサイル
  • 対地ミサイル
  • 対艦ミサイル

の3種類に分けられます
ただプラットフォーム(発射装置)によっても分かれるので
あとは各自調べてもらうのが早いかも
上記アルファベット3文字のリンクは英語版Wikipediaなので
さすが軍事大国 画像が豊富です
観てるだけでも楽しいよ


以上簡単に必要以上にややこしくまとめて見ましたが
Twitterで @rian_y
ここ間違ってるよ とか こんなネタ扱って とか
言ってもらえれば 自分の守備範囲ないならだいたい対応できると思うので
よろしく


あと気が向いたらちゃんと本読んでまとめ直します

2011年3月4日金曜日

軽くNetduinoをいじってみた感想

今日の昼頃に届いて
まだほとんど使ってないですが

何がすごいってVisual Studioで開発するのでコードの打ち込みが楽

ただライブラリとかが少ないのよねorz

あとArduinoと違って実行時に中間コードから機械語に翻訳してる(らしい)ので
高速に動かす必要があるものは無理

でもサーボくらいなら動きます
あとCPUが3.3Vらしいので
なれるまでは大変かな
外部機器も3.3に統一するか
レベル変換するか
なので
ちょっと厄介

まぁPCのソフトウエア開発者が組み込み機器に行くにはいいと思う
組み込みからPCに行って組み込みに戻った自分としては物足りないけど
面白いので いいw

2011年3月3日木曜日

サーバー上の動画

iPod touchで動画見るときに
いちいち転送するのに時間がかかるし
iPodの容量も空し
動作も重くなる
という欠点が大量

ということでPCにWebサーバーを置いて
そこに動画ファイルを置けば
LAN内であれば動画を見ることができる
ただ欠点は停止したところから再生できないのと
チャプターが使えない
まぁちょっとした動画を見るにはいいか…

改造用に

BOYsM4SOPMODとか欲しかったり
しかしカスタム性を考えると18禁M4とかなんだよなぁ

SCARは…
BOYsででたら考えるけど
あまりすきじゃない…
デザイン的には(M4≦XM8)>SCARって感じかな

2011年3月2日水曜日

てすと

実験

超音波

を扱ってるんだけど
ちなみにオペアンプ使用禁止
というか使い方わからないから使ってないだけだけど
とりあえずトランジスタで増幅させたら3V出力の
超音波受信して2V~4Vの40kHz
これPIC扱える波形じゃない気が…

なんか簡単な方法ないかなぁ…

紙書籍のデジタル書籍化

紙書籍をデジタルデータに変換する場合
日本書籍出版社協会の見解では
「著作権により保護されているので違法」
なんだそうです
まぁそりゃそうだろうと思うけど
「ダメ」を押し付けるんじゃなくて
デジタルデータとして売れよと
俺なら買うよと
紙書籍600円がデジタル書籍550円なら買いますよ
デジタル書籍が20%~30%引きなら迷ってるやつだって買うし

あとプログラミングとかの教本の分厚いやつもデジタルでほしいっすね

スキャナなぁ…

エアガンのターゲット各種

http://www.reloadbench.com/pdf.html
いろいろな種類があります
ちなみに18禁威力だと
5mm位の学校とかでよく使われてるようなスチレンボードは一応貫通できるので
コストパフォーマンスは悪くなるけど
そのボードに貼り付けて使うとかも面白いかも

XPModeあるし

ということでP検模試やってみた
2009ですが




















こんな感じになった
Officeはいれてないので結果でないです

とりあえず

Rubyは諦めた
もーいみふめいw

ってことで
















指定したユーザーのタイムラインを表示するのを作ってみた
コードは
http://pub.ne.jp/arayan/?entry_id=2273305
のものを使用させていただきました

でも連続して読みだすとあれなことになるという欠点があったので







1行追加しました
リストボックスをクリアしてから表示
あと

using System.Net;
using System.IO;
using System.Xml;
の3行も必要になるので


さて
C#でOAuthなぁ…

アクセストークンは

一応入手できたっぽいけど
Twitterページからw

さて
投稿できないぞ

誰でもできるTwitterBotの作り方

という本を見つつアクセストークンをゲットするコードを書いてるんだが
エラーで進めないのです
んでRuby自体使ったことも見たこともないから
何が悪いのかもわからない
一節には誤植が…
という泣きっ面に蜂というか
誰か助けて。。。

一応

USBマイコンでパソコンI/O!の開発環境もいれておいた
XPModeです
使うかどうか分からないけども
一応ね…

エプソンのスキャナ

自分は親のPCに接続されているPM-840Sというものを使っているんだ
これは日本メーカーならではの意地悪があるんだけど
買ってしまったし仕方ないから使ってる
さて
このプリンタにはスキャナというものが付いているんだ
これをLANで共有したい
しかしそれができない
なぜだ?
サーバー側の設定ってあっただろうか…

ちなみにサーバーはWinXPPro
クライアントはWin7Ux64だ

2011年3月1日火曜日

スイッチサイエンスで買い物してみたよ!!

スイッチサイエンスを使うのは今回が初めてなんだ
買ったものはNetduinoとLEDのコントローラーだ
とりあえずNetduinoの開発環境は整えてあるから品物が来れば開発できるはずなのです

ちなみにNetduinoというのはVisual C# 2010で開発ができるマイコンだ
Visual C#と言えば自動入力とかが便利で使いやすいソースエディタが特徴の開発環境だw
そしてNetduinoでは.NetMicroFrameworkを動かすのでVisual Studioでの開発ができるんだ
これはPCのプログラム開発者が組み込み機器を体験するいい機会なのではないか?

ちなみに簡単なやつは4000円しないのでおすすめ!
そしてその上位版ではLANやSDカードも使えるみたい
詳しくは↓interface2011/3をチェック!!